下記の内容で平成27年 大震災対応地域防災研修会が行われました。
日時:2015年3月8日 13:00~15:00
場所:岡村西部自治会館
研修内容
●阪神・淡路大震災15周年での”地震と防災の旅” 参加報告
●図上訓練(HUG)について
この研修会には岡村西部第1・第2・第3自治会から合わせて約70名程が参加しておりました。行われた研修の概要は次のとおりです。
1.阪神・淡路大震災15周年での”地震と防災の旅” 参加報告
三澤(岡村地区社会福祉協議会会長)が平成22年1月20日~21日で神戸で開催された阪神・淡路大震災15周年での”地震と防災の旅”に参加されたときの報告がされた。
2.図上訓練(HUG)について
HUGとは避難所運営ゲームの略で、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。
このゲームを大規模地震の発生したと想定し、避難所を岡村小学校の体育館と校庭にして6チームでそれぞれ1時間かけて実施しました。